ゆらぎ世代の心と体を整える4つのサイン|アーユルヴェーダで始めるゆるデトックス
40代・50代。
なんとなく疲れが取れない、朝スッキリ起きられない、気持ちがモヤモヤする…。
「これって年齢のせい?」と思いながら、がんばり続けていませんか?
そんな【ゆらぎ世代】にこそ取り入れてほしいのが、心と体をやさしく整えるゆるデトックス。
今回は、ゆる断食やデトックスを始めるのにぴったりなサインを4つにまとめました。
「あ、これ私かも」と感じたら、そろそろリセットのタイミングかもしれません。
この記事の著者
まりこラベンダージョーンズ|アーユルヴェーダ・ヘルスコーチ
48歳からの女性が、仕事も趣味も旅も愉しむために欠かせない食事・休養・運動の習慣づくりをサポートしています。
30代でシンガポール駐在中に経験した3回のがんをきっかけに、西洋医学の治療と並行してヨガやアーユルヴェーダを取り入れ、セルフケアを実践。2024年に寛解。
2013年から夫の母国イギリスに移住し、ロンドンとコッツウォルズの2拠点生活で場所と時間にとらわれない生活を実践中。
その1:ここ1年以上、デトックスをしていない。
目標に向かって、いつも走ってる感がある?
To Do リストに追われるような生活ですか?
ストレスに押しつぶされそうだったり、慣れない土地での体調不良にお悩みですか?
人間は自然のリズムとともに生きていると、ストレスとも上手につきあえて、健康に幸せに暮らせます。
あたりまえのことですが、私たちの心と体は機械やロボットではないのです。
だから季節のリズムにしたがってゆっくりする時間も大切。
リラックス時間があるからこそ、その後に集中して力が発揮できます。
こんな症状でお困りですか?
疲労感がハンパなく溜まっている。
いつもイライラ、ピリピリ。
病気じゃないけど、不調。
やる気が起きない。
身体がもったり重い感じ。
そんな時こそ、心身のリセットボタンを押すチャンスです。
与えられた身体はひとつ。一度きりの人生です。
定期的に季節のリセットボタンを押して、あなたが本来持つ身体のエネルギーや、心のゆとりを再確認しましょう。
その2:ジーンズがきつい、またはタンスの肥やしが溜まっている
お気に入りの服やジーンズがちょっとキツくなってきた。
痩せたら着ようとおもう服が増えてきてタンスの肥やしになっている。
服だけでなく、家の中にモノが溜まってきたら、これもリセットをするべき予兆です。
使っていないもの、不要なものを減らして
愛用しているもの、美しいもの、毎日眺めてワクワクするものに囲まれて暮らす。
すると思考・感情やメンタルでも、本当に自分の求めているものが明確になり、何よりスッキリします。
その3:「分かっているのに辞められない」
頭では良くないと分かっているのに辞められないもの、ありますか?
たとえば…
甘いもの
スナック菓子
お酒
タバコ
カフェイン などに
ついつい手が出てしまう。
身体に悪いものを辞めたらどんなにスッキリするだろう。
辞めるきっかけが欲しい。
独りだと挫折しがち。
そんなときこそ誰かと一緒にデトックスしましょう。
独りでやるよりも、仲間で集まれば成功率が高まる!
これは、行動科学でも実証されています。
そして何よりも、楽しいです♪
その4:じぶんの本当にしたいことって何?
モヤモヤして、わからない。
「今日はこれから何しよう♡」
毎朝起きたときに子供のようにワクワクして目覚めてますか?
そうでなければ
心のデトックスが必要です。
半年に一度の「ゆるデトックス」やってみませんか?
わたしは2005年にヨガとアーユルヴェーダの資格を取得してから、アーユルヴェーダでおすすめの毎日の習慣は、ほぼ実行していました。
ところがゆるデトックスを年2回、春秋のゆらぐ季節の習慣にできたのは7回目の手術後でした。
ひとたび年2回のリズムができると快調です。
なぜなら毒素が溜まり過ぎないうちに半年に1回のリセットができるからです。
最近では半年ごとに行う季節のリセットで心と身体の毒出しを楽しみにしています。
一般にまだよく知られていないこのアーユルヴェーダの習慣は「リトゥチャリア」といいます。
日本風にいうと「季節のゆるデトックス」です。
もっと多くの方に半年に1回のゆるデトックスの効果を味わっていただきたいと思います。
身体が楽になり心に落ち着きと安定感が生まれ、エネルギーが湧いてくる。
そんな体験をしませんか?
一緒にやる楽しさをぜひ、あなたも実感してください!
🌿自分に合った整え方、知っていますか?
まずは、あなたの体質を知ることから。
ドーシャ体質チェックシートを無料でプレゼント中!
今のあなたにぴったりな整え方のヒントが見つかります。
\3分で今のあなたのバランスをチェックしてみましょう/